2008-06-26
土星の会
7月13日 土星の会
★誰でも参加できる、1時間即興の会
時間 13時30分集合 15時終了
場所 pH-7アトリエ《地下劇場》
名古屋市中区新栄2-6-5中島ビルB1-B
TEL 052-263-3722(アトリエ)
アトリエ地図
参加費 500円
お問合せ 090-5628-7455(岩田)
土星の会とは?
袋坂ヤスオの呼び掛けに応じ、袋坂氏と花嵐が一緒に始めた月1回の「即興の会」。
「いろんな人が参加できる表現の場を作ろう」との想いから始まった。
10年は続けること、そこから何かを生むことを考えない、ということを話したでしょうか。
「土星」の意味は土曜日にやるからです。
京都の黒谷にある永運院に協力をいただき、会場として使わせてもらっています。
時々、いろんなところに出張します。ちなみに、第一回目は2001年10月。
どんなことをやるのですか?
制限時間は1時間。踊ったり、歌ったり、奏でたり、しゃべったり、観たり。
参加方法はなんでもOKとチラシには記載しております。
どんな人が参加しているのですか?
表現活動をしている人、していない人の参加も多いです。
ダンサー、役者さん、音楽家、美術家、詩人、子供たちも。
★そんな土星の会に数回ほど参加して楽しんだあたしよしこは
名古屋でもぜひと願ってました。
土星の会のみなさんと名古屋で即興の会を楽しみましょう
土星の会URL
★誰でも参加できる、1時間即興の会
時間 13時30分集合 15時終了
場所 pH-7アトリエ《地下劇場》
名古屋市中区新栄2-6-5中島ビルB1-B
TEL 052-263-3722(アトリエ)
アトリエ地図
参加費 500円
お問合せ 090-5628-7455(岩田)
土星の会とは?
袋坂ヤスオの呼び掛けに応じ、袋坂氏と花嵐が一緒に始めた月1回の「即興の会」。
「いろんな人が参加できる表現の場を作ろう」との想いから始まった。
10年は続けること、そこから何かを生むことを考えない、ということを話したでしょうか。
「土星」の意味は土曜日にやるからです。
京都の黒谷にある永運院に協力をいただき、会場として使わせてもらっています。
時々、いろんなところに出張します。ちなみに、第一回目は2001年10月。
どんなことをやるのですか?
制限時間は1時間。踊ったり、歌ったり、奏でたり、しゃべったり、観たり。
参加方法はなんでもOKとチラシには記載しております。
どんな人が参加しているのですか?
表現活動をしている人、していない人の参加も多いです。
ダンサー、役者さん、音楽家、美術家、詩人、子供たちも。
★そんな土星の会に数回ほど参加して楽しんだあたしよしこは
名古屋でもぜひと願ってました。
土星の会のみなさんと名古屋で即興の会を楽しみましょう
土星の会URL
スポンサーサイト
ブロとも申請フォーム
Powered by FC2 Blog
Copyright © あたしよしこ(五十年計画) All Rights Reserved.